愛知からの旅2

旅に出よう。それは、心の旅でもいいのさ
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | permalink | - | -

京都サイクリング

先週末の土曜日、京都市内を自転車でサイクリングしてきました。
所用で、更新が今日になりましたが・・・・。

京都に関しては、以前から自転車で回ると良い街なんだろうな〜とは思っていましたが、何だかんだと京都市内でも坂の多い観光地ばかり行くので、中々実行せずにいました。
でも、この暑くもなく寒くもないという、ちょうど良い気候時期を逃しては、また延び延びになってしまうという事で、NPO法人 環境市民が出している、
京都自転車マップ
こんなものを手に入れて、サイクリング計画をたてました。
この自転車マップ、実際に走って作りこんであるので、とてもよく出来た地図だなと関心しましたよ。

出発前の計画では、京都市内の北東の位置にある銀閣寺付近に車を駐車して、南禅寺→京都御所→二条城→嵐山→東寺→西本願寺→東本願寺・・・その後、京都市街の街中をフラフラして、最後に銀閣寺を見学しようかと。

しかしこれ、結論から言うと、計画倒れに終わりました(笑)
地図を見ながら考えている段階では、↑の計画でも、距離的には全然問題なかったんですが、それぞれの場所で観光する時間というのを忘れていていましたから。

京都は、じっくりと観光するためにも、かなり分割した方がいいですね。
短時間で見て回っちゃうと、なんだかな・・・・って感じになっちゃうしね。


さてさて、京都東ICを降りて、いつもは国道1号線で京都市街へ入り、上るか下るか・・・となるわけですが、今回は、銀閣寺付近の駐車場へ行きたかったので、三条通りという県道で京都市内へ。
初めて走る道・・・・さっそく迷いました(笑)
ちなみに、自分の車はカーナビレス(爆)

京都へは何度も来ているのに、もの凄く偏った観光をしているので、初めて通る道が多い多い。
でも、そこはさすが京都、目印になるモノが多く、今回迷った挙句に出た場所が京都大学。
これが、あの京都大学か〜なんて思いながら、無事に銀閣寺付近の駐車場へ到着しました。


ここからが、今回の本番・・・ということで、まずは銀閣寺から下り、南禅寺方面へ。
哲学の道
哲学の道は、かなり昔に相方と来ているんですが、南禅寺方面から北へ上って、法然院で谷崎潤一郎のお墓を探した・・・・という程度しか覚えていません(笑)
肝心な南禅寺の記憶もなく、この忘却力に感心するばかりです。

「絶景かな」
南禅寺三門
南禅寺の三門は、歌舞伎のなかで、「絶景かな」と石川五右衛門が見栄をきるシーンに出てくるそうです。
たしかに巨大な三門なので、上からの景色は絶景なのかな。
・・・ん?三門自体が絶景なのか?
内部にも入れるようなんですが、
南禅寺三門内部
今回は時間の都合でやめておきました。

さて、南禅寺といえば、禅寺の中では格式が高いようですが、そういった事はどうでもよく(笑)、自分が見たかったのは、この南禅院横の水路閣。
水路閣1
水路閣2
よく、サスペンスドラマなんかで見る場所ですよね。
ここは有名(京都はどこも有名ですが)なので、観光客の少ない朝一に予定しました。
それが正解だったのか、実はさほど混雑しない観光地だったのか・・・分かりませんが、とにかく混雑もなしで、ゆっくりと見学できました。
水路閣3
水路閣を上から見ると、当然ですが水が流れています。
ただ、この疎水は琵琶湖から京都へひいた水路のはずなんですが、水の流れが、京都市街ではなく東の琵琶湖方面となっていました。


京都御所は、事前の申し込みをするか、春と秋の一般公開に合わせて行かないと見学できません。
なので、御所内部には入れないんですが、御所の周りの京都御苑という公園?に行ってみました。
御所内部に入れないので、これといって見学する場所もなかったんですが、この広大な砂利の道の中に、自転車道?のようなものが。
京都御所自転車道
多分、自転車が同じ場所ばかり通るので、こういった1本筋のような道ができたんでしょうね。
もちろん、自分たちも、この自転車道を通るか、砂利を押しました(笑)


二条城。
二条城1
二条城2
出来た経緯とか、大政奉還の舞台となった・・・という程度しか知らなかった二条城なんですが、当時の徳川の財を投入しているだけあって、それはそれは立派なものでした。
二の丸御殿内部の写真撮影は禁止なんですが、撮りたい気持ちを抑えるのに必死(笑)
二条城は、世界文化遺産でもあり、二の丸御殿は国宝でもありますね。


二条城のあとは、京都市街を西へ西へと走り、嵐山周辺へ。
まずは、嵯峨野方面から。
嵯峨野竹林
嵯峨野の竹林ですね。
この竹林も、京都というと登場するような気がします。
平日や早朝などで人がいないければ、けっこう雰囲気あるんですけどね。

嵐山といえば、この「渡月橋」
渡月橋
京都観光といえば、必ず登場するような嵐山の渡月橋。
実は私、この超有名な嵐山へは初めて行きました(笑)
何度、京都観光へ行ったかは覚えていませんが、どんだけ偏った観光をしていたんだろう・・・という感じですね。
しかし、あの超有名な嵐山へ初めて来た・・・という事で、けっこう感無量だったりしています(笑)
色々なショップも軒を連ねていました。
嵐山にぎわい
しかし、紅葉の時期にはまだ早いけど、すごい観光客でした。
さすが嵐山・・・・紅葉の時期のすっごい混雑も味わってみたい(笑)

天龍寺。
天龍寺
天龍寺も、世界文化遺産に指定されています。
実は、ここへ来るまで、存在すら知らなかった気が(笑)

京都の世界文化遺産は、こんなページで勉強しないとですね。

天龍寺、昔は広大な敷地だったようで、いわゆる嵐山の観光地となっている場所は、当時はほとんどが天龍寺の敷地だったようです。
この、嵐山周辺を観光しているうちに、時間がないことに気づきました(爆)
という事で、東寺等残りの観光計画は中止ということにして、ゆっくりと、嵐山を堪能しました。

そうそう、京都観光へ行くたびに、相方が毎度毎度四葉マークのヤサカタクシーを探していたんですが、この日の嵐山で、ついに見つけました。
四葉のヤサカタクシー
ヤサカタクシーのマークは三つ葉で、四葉は珍しいようです。
この、四葉のヤサカタクシーに乗ると、幸せになれるそうですよ。
探してみたら、こんな記事がありました。


その後、桂川サイクリングロードを走ってから京都市街地に入り、裏道をクネクネと走ったり迷ったりしながら銀閣寺へと向かいました。

銀閣寺に着いた頃には、駐車場の営業時間が・・・・だったので、せっかくですが、銀閣寺の観光はなしで(笑)


京都観光では、季節と天気さえよければ、自転車が1番良い移動手段かもしれませんね。
自家用車では、観光地ごとの駐車場探しがあるし、バスはレスポンス悪いし、タクシーはお金かかるし。
この写真は、二条城の駐輪場です。
二条城駐輪場
今回、1台200円で、おもな観光地5箇所(銀閣寺、清水寺、嵐山、岡崎公園、二条城)の駐輪ができるチケットを購入しました。
こういった駐輪場が用意されていれば、自転車をどこに置いたらいいのか悩むこともないですしね。
その他、レンタルサイクルも充実しているし、とにかく自転車人口の多い都市でしたよ。

真夏や真冬は厳しいけど、また京都サイクリングに出かけたいです。
次回は、観光地を絞って回りますが・・・(笑)
京都府 | permalink | comments(21) | trackbacks(0)