愛知からの旅2

旅に出よう。それは、心の旅でもいいのさ
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | permalink | - | -
<< ローズ・ガーデンGのバラと御茶屋屋敷の牡丹 | main | 古い町並みの喧騒を離れ >>

せせらぎ街道

2週間ほど前にも行きましたが、一応GWの帰省という事で高山へ。
今回は、朝早く家を出て、郡上八幡からせせらぎ街道を使いました。
何だかんだともう5月なので、春山の散策や山菜なんかを期待して行ったのですが・・・・

朝、かなり早く家を出たのですが、東海北陸自動車道の美濃ICを過ぎたあたりから、ものすごい渋滞。
やっとの思いで美並ICから降りたけど、下道もまた渋滞(笑)
でも、何故か郡上八幡あたりに近づくと、スムーズな感じに・・・・
と、なんだかんだでせせらぎ街道へと入りました。

まずは、道の駅 明宝で休憩したのですが、ここでは花桃が見頃でした。
花桃
この道の駅では、車だけでなくバイクや自転車など、いろんな乗り物で混雑していました。
おもいおもいの乗り物で、春のせせらぎ街道を楽しむって感じですね。

道の駅を後にして、次に向かったのは"国田家の芝桜"
国田家の芝桜

国田家の芝桜と水仙
水仙が見頃だったので、季節的に数週間遅い感じでしょうか。
ここに来るのは2回目なんですが、何度来ても、その芝桜の規模には圧倒されます。
個人の庭?なんですが、すっかりせせらぎ街道の観光名所になっていますね。
この日はテレビ局の撮影なんかもしていました。

さて、もう少しせせらぎ街道を走ると道の駅 パスカル清見
パスカル清見

ちょっとここで、春探しなんかをしてみました。
フキノトウ

姫踊子草

パスカル清見 カタクリ
なんだか普通にカタクリが咲いていました(笑)
このパスカル清見の裏手には、山を散策するいい遊歩道が整備されているのですが、今回は何故か立ち入り禁止になっていたので入れませんでした。

さて、せせらぎ街道沿いには広いカタクリ群生地があります。
パスカル清見から、少し北へ進んだ左手にある大原(おっぱら)の群生地。
という事で、もうカタクリは見ましたが、せっかくなので行ってみました。
大原カタクリ群生地

大原カタクリ群生地2
かなり広い群生地なんですが、可児市や山県市のカタクリ群生地に比べると、花の数が少ない気がしました。
まだこれからなのか、そういった生え方なのかはわかりませんが、とにかくまばらな感じでしたね。
しかし、今年は何度もカタクリの花を見ているので感動が薄い(笑)

カタクリ群生地をあとにして、次は"西ウレ峠"に向かいました。
少しずつ標高が高くなっていくんですが、高くなればなるほど、なんだか去年と風景が違います。
なんとなく、まだ冬を感じるせせらぎ街道・・・・・
とにかく、西ウレ峠の駐車場に車をとめ、遊歩道を散策してみました。
西ウレ峠 雪
気温は高めで暖かいはずなんですが、まだ雪が残っていました(笑)
今年は、やはり季節感が例年よりも数週間遅い感じです。
当然、山菜なんかもほとんど見つける事はできませんでした。
遊歩道から山の頂上へ少し入ると
ブナの大木

ブナの大木がありました。
まだ、ちょっと春には早く寂しい感じもしますが・・・・・
ただ、古い木というのは、なんとなく神秘的な感じがしますね。

さて、もう少し走って水芭蕉のポイントへ向かったのですが
水芭蕉ポイント
やはり、まだ咲いていませんでした・・・・(笑)
今回、水芭蕉を期待していたので、ちょっと残念ですがしょうがないですね。
高山市街へ近づくと
高山市街桜
かなり春っぽい感じでしたが・・・・・

どうも、せせらぎ街道の春は数週間遅い感じで残念でしたが、次の日、大混雑の高山市街を離れ、飛騨の自然を満喫してきました。
次回は、そんな話を中心に・・・・・
岐阜県 飛騨地方 | permalink | comments(10) | trackbacks(1)

スポンサーサイト

- | permalink | - | -

この記事に対するコメント

芝桜、圧倒されました!写真でこれですから実際に見るともっと凄そうです。
カタクリは高山だからまだ咲いてるんですね。私は一度も見たことがないので、いつか見に行きたいと思っています。桜もまだ普通に咲いているなんて凄い。。。

ブナの大木、昔からこの地を守ってきたような、そんな存在感がありますね。バックは真っ青な空で、とても天気が良かったんですね^^
わく | 2006/05/06 2:13 AM
芝桜はテレビで見ましたが、個人のお宅とはすごいですね。観光バスも来るそうですね。お手入れが大変そう。

真ん中の写真はフキノトウですか?北海道に住んでいた頃、フキノトウが見られると春が来たって感じました。

明宝方面はスキーに行ったことはありますが、他の季節にはまだ、行ったことがありません。花の時期も素敵ですね。
mari | 2006/05/06 6:35 PM
うんーと、、、いつか見た景色だな〜っと。。。
去年の春、それとも秋・・・
  (; ̄ェ ̄)_|[PC]| 検索中・・・
お〜去年見てるけど、おいらはコメントしてないんだねぇ。
いまさらですけど蜂の視線ショットがすごくいいです〜(笑)

やはりここの芝生はすごいですね。
夫婦で、そしてダンナさんがコツコツと植え続けての景観なんですよね。
風景とはこうやって作られていく、そしてその土地の景色になる。
うん、すごいです。
kiu | 2006/05/06 6:47 PM
わくさん、こんばんは!コメントありがとうです!

ここの芝桜は本当にすごい事になっていますよ〜(笑)
近くで見るよりも、せせらぎ街道沿いから見たほうがすごさは際立つかな。
この庭を造るのは大変だったんだろうな〜と感動しますよ。
カタクリは、やっぱり飛騨の方は遅いですね。
どこでもあるような花ではないけど、是非一度見てください。
初めて見ると、わりと感動すると思いますよ〜。

そうですね〜、周りの木よりもひときわ大きい木なので、よりそんな感じで存在感ありましたよ。
もうちょっと暖かい時期で葉もたくさん付いていれば良かったんですけどね。
天気は良かったですよ〜。
せっかくのGWドライブで天気悪いとガッカリですからね。
tk | 2006/05/07 12:10 AM
mariさん、こんばんは!コメントありがとうです!

了解です。コメント頂いたときJUGEMの調子悪かったみたいですね。すいません。
そうなんですよね〜、これが個人の庭というのがすごいです。
確かに、これだけの規模のお手入れは大変でしょうね。
ここを最初に造られた方は、確か亡くなられていると思うんですが、代々、大切に整備されているんでしょうね。

真ん中の写真は、フキノトウですね。
フキノトウは春一番って感じで芽が出だしますからね、確かに春が来たと感じます。
他の山菜はほとんど取れなかったんですが、フキノトウは、少しだけテイクアウトして天麩羅にして食べました。

自分は逆に冬の時期はあまり行っていませんね・・・・・最近(笑)
山の方は、それぞれの季節で見せる違う風景を楽しむというのも楽しいですよ。
tk | 2006/05/07 12:10 AM
kiuさん、こんばんは!コメントありがとうです!

お〜、kiuさん去年の記事覚えていてくれるんだ。
蜂の視線ショット・・・・恥ずかしいネーミングです(笑)
明宝の辺りは去年と変わらない感じでしたけどね、やっぱり山奥へ進むと、まだ本格的な春はまだといった感じでした。

すごいよね〜これだけの芝桜は。
さあ、造ろう・・・・とか思ったって、すぐに出来る規模ではないし。
風景・・・・せせらぎ街道から見ると、ちょうどそんな言葉が似合う感じですね。
"コツコツと"、ベランダ造りにすぐ結果を求めがちな自分に言い聞かせたい言葉です(笑)
tk | 2006/05/07 12:11 AM
昨年は渋滞で下りたんでしたっけ?
芝桜すごいですね〜〜。その場にいたらしばらくみとれてしまうと思います。
我が家の土地は元花畑で水仙やすずらんなどたくさん咲いてたんですけどね〜最近咲かなくなっちゃいました。ひょっこり数本顔を出しますけどね。
ノンノン | 2006/05/08 11:32 PM
ノンノンさん、こちらにもコメントありがとうさん!

んー、去年のお盆ね。
高速で行くつもりが、渋滞を我慢できなくって降りたのは(笑)
最初から降りるつもりと、しょうがなく降りるのでは気分的に違います・・・微妙だけど(笑)

すごいよね〜ここの芝桜は。
ここ、ちょっと斜面なんだけどね、とりあえず、いろんな角度から見て楽しめますよ(笑)
水仙もスズランも球根じゃない!
間違ってるかもしれないけど、球根モノって、ずっと埋めっぱなしだと花が咲かなくなるみたいな事を聞いたことありますよ。
栄養あげて→太らせて→土から上げて→また埋めて・・・・みたいな事すれば復活するかも。
| 2006/05/09 1:00 AM
僕は此の秋に白川郷と高山に出掛けようと思い、近くに紅葉はないかと捜しましたら、せせらぎ街道が出てきました。車で走れるかを調べようと検索しますと、此の記事に出会いました。大変詳細に書かれていて非常に参考になりました。僕が行くのは秋ですからあの素晴しい芝桜には出会えませんし、カタクリの花にも出会えません。然し参考にしてみると地図にも載っておりました。此の記事を見なければ気が付かないことでした。矢張り写真は説得力が有ります、一目で状況が浮かんできます。僕は高山からの帰りに紅葉を目安に走ってみる心算です。貴重な資料を有難う御座いました。
坂口 博志 | 2006/10/13 11:30 AM
坂口さん、はじめまして!コメントありがとうございます!

詳細と思っていただけるのは嬉しいんですが、それほど詳細に書いたわけではないので、ちょっと心苦しい感じもします(笑)
またここを見られるかどうか分かりませんが、以前、紅葉の時期のせせらぎ街道の記事も書いていますので、参考にしていただければ。
http://tk-home.jugem.jp/?eid=151

秋のせせらぎ街道もいいですよね〜!
カタクリや芝桜がなくても、この道は、季節季節の楽しみがありますからね。
自分も10月下旬〜11月頭あたりに行こうと思っているんですが、紅葉だとカラマツ林なんかがキレイですね。
場所は、紅葉の時期だとカメラマンが多数いるのですぐ分かると思いますよ〜。
それに、道自体にも雰囲気があって、ドライブには良い時期です。
秋のせせらぎ街道と白川郷、高山、存分に楽しんでくださいね!

tk | 2006/10/13 9:27 PM
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
この記事に対するトラックバック
カタクリが満開のころなので、一昨日4月6日、群生地を見てきました。4月1日 に載せた場所は、この前日、中日新聞の一面、岐阜新聞の社会面に出たので、見に来る人がたくさん。  ここは、そこへの通り道なので、人気を察して立ち寄る人もいます。  他の2ヵ所と