愛知からの旅2

旅に出よう。それは、心の旅でもいいのさ
<< May 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | permalink | - | -

わが家の植物たち 4

最近は晴れの日が多いけど、今度は風の影響が気になるベランダ。
風のおさまる真夏になると、温度や日光の影響も考えないとけいないですね。
色々と考えている対策はありますが、実際、その時期になってみないと分かりませんね。

さて、まずはバラの切花。
アンネ・フランクの切花
アンネ・フランクを水切りしてみました。
↑の写真は花瓶に入れてすぐの状態なんですが、やはり・・・というか、水切りでは
あまり持ちに変わりありませんでした。
茎は元気なんだけど、花の持ちが変わらなかったというのが正確かな。
なので、今朝咲いていたセプタード・アイルは、切り口を焼いてみました(笑)
今度は長持ちするかな・・・・。
ふと思ったんだけど、バラにも色々な種類があって、切花に向く種と向かない種があるんじゃないかと。
ここで言う向く向かないっていうのは、単純に水を吸い上げやすいかそうで無いかなんですが。
そう考えると、花屋で見るバラの切花って種類が少ない気がします・・・多分(笑)


最近、寄せ植えを作ってみました。
寄せ植え1

寄せ植え2
上の寄せ植えの手前にある植物なんですが、またサントリー製品を買ってしまいました。
花手毬という花なんですが、カーペット咲きを買ったつもりが、2週間ほど前に思いっきり切り戻したら、元気に上へと伸びてきました(笑)
もうツボミが付きかけているので、2週間後あたりにはキレイな寄せ植えになるかな。
寄せ植えにネームプレートを挿していますが、それはそっとしておいて下さい(笑)


次のこの花。
フユサンゴ
名前が分からなくって、写真をアップして詳しい方に教えてもらおうと思っていましたが、判明しました。
"フユサンゴ"という実のなるナス科の植物ですね。
花の後、朱色の美味しそうな実がなるんですが、その実には毒があって食べられません(笑)
まあ、まったくの観賞用植物ですね。


実と言えば、
トマトの実
苗を買った方のトマトは一段目の花が実になりはじめました。
花房は、もう三段目まであるので、思っていたよりも早く収穫できそうです。
種を植えた方のミニトマトは、
ミニトマトの花房
一段目の花房が確認できました。
実が出来始めたら・・・・やっぱり鳥対策とかした方がいいのかな(笑)


今日の夕方、チューリップの球根を掘り上げました。
チューリップの球根
日光に当てて、栄養も補給してあげたんですが、どうも小型の気が(笑)
色々調べてみると、鉢栽培のチューリップでは来年用に栄養を与えても難しいみたい。
一年草のように、毎年買った方が良いなんて書いてあったりもしましたが、一応、日陰で管理して、秋にまた植えてみたいと思います。


ここが、最近大事にしているハーブコーナーなんですが、
ハーブコーナー
今日、ペパーミントにアブラムシが付いているのを発見。
ミント系にはアブラムシは付かないと思っていたのでビックリしました。
数は少なかったのでテデトールしましたが、恐るべしアブラムシ(笑)
水色で、わりとキレイなアブラムシだったんですが・・・・


最後に・・・植物ではないんですが。
ブタのオブジェ
ブタのオブジェです(笑)
よく行く園芸屋で売っていたんですが、値段が高くって買えませんでした。
それが、ある日、数ヶ所補修したという事で、半額以下になっていたのを発見。
迷わずゲットしました・・・・補修箇所は、古くなれば目立たなくなりますからね。
やはり、通うと良いことがあるみたいです・・・・(笑)
わが家の植物たち | permalink | comments(20) | trackbacks(0)